こんにちわ きーすけです。
最近は暑いですね。長野でもかなり暑いです。
ではさっそく書いて行きます。
今日は久々に仕入れ系の記事を書きました。
今日のテーマは、
”廃盤商品を刈り取りする方法”
です。
そもそも、廃盤商品とはどんな商品かというと、
メーカーが生産終了した商品です。
なので廃盤かどうかを判断することができたら、
市場の在庫を全て買い占めることができれば、
価格の支配権があるんですね。
商品の例を上げます。
商品は
こちら
モノレートはこちら
です。
↓ 画像はこちら
モノレート画像を貼り付け、
仕入れるタイミングと売るタイミングを囲ってあります。
仕入れる場合は、1,980円で仕入れて、
売る時は5,000円以上で販売できています。
5,000円で売れたとすると
利益率43%、利益額2,172円です。
やばいですね、仕入れ値より利益の方が大きいです。
しかも1か月程度で上がっています。
ただここまで上がってしまうと、
今後は店舗せどらーなどが入ってくるため、
また少し競合して価格競争になってますが、
その後すぐに5,000円に上がってますね。
このように廃盤商品だと分かったら、
それを市場から買い占めることで、価格を上げることができるんですね。
※ このような商品を探す方法もありますが、さすがにここでは書けません^^
ただし、
こんなにうまいこといく例はあまりないです。
廃盤刈り取りの失敗例を言うと、
① 廃盤だと思って買い占めたけど、また在庫復活した。
② 価格を釣り上げたはいいが全然売れなくて結局価格を下げた。
この2点です。
どうしてもリスクがあるということは頭に入れておかないといけません。
廃盤商品で価格が上がるのは、
その商品を高い価格を払っても買いたいという需要がないと価格が上がっても売れないのです。
たまに需要がなさそうなのに売れている商品もたまにはありますけどね。
いずれにしても、
この廃盤商品の刈り取り手法は、
資金がある程度ある人しかできない仕入れ方法かと思います。
クレジットカードのみで回している方がこの仕入れをすると
たちまち資金繰りが回らなくなりますので。
リスク覚悟で仕入れて下さい^^
廃盤系の仕入れは、失敗して体で覚えることが一番いいです。
全く失敗しないで、刈り取りで成功している人はおそらく一人もいないと思います。
では、今日はこれまでにします。
記事を読んで、きーすけを応援したい!
と思って頂いた方はぽちっと押して頂けると助かります。
せどりランキング
初心者の方はこちら
自分のせどり実績
コンサル生実績
個別コンサルはこちら
融資コンサルはこちら
メール相談受け付けてます。
問い合わせはこちら
ブログ更新の都度、LINEにて発信します。
LINE@は通常のLINEと違い、
こちら側からは誰が登録されたかはわからない状態になってるので安心です(^^)
また、スマホからだと下のボタンから追加できないので、
ID入力で友達追加して下さい。
ID @kisuke
ブログ村にも参加しています。
にほんブログ
コメントを残す