こんにちは!きーすけです。
今日の画像は北海道の支笏湖に位置する、丸駒温泉の露天風呂から見た景色にしました。
めちゃめちゃきれいですよね?
自分が住んでいた苫小牧から車で30分なので、ちょくちょく行ってました。
日帰り温泉でも入れるんですが、1000円とちょっと高め。
でもこの景色見れるならアリでしょ。みなさんも是非行ってみてくださいね。
電脳だと、特に仕入の写真撮るとかないので、こんな写真貼りつけるだけになってしまってすいません(笑)
それでは今日もポチっとお願いします。
せどり ブログランキングへ
今日のテーマは、
”モノレート ~ ランキングの把握 ~ ”
です。
みなさん、
このカテゴリ別のランキングをきちんと、把握されてますか?
そのくらい知ってるよという方は読み飛ばして頂いて結構です。
ちなみに、みなさんはモノレートでランキングを把握する際は、
どこを確認してますか?
ここですか?
はい不正解です。
正解はここです。
うっすらと、青い線がありますね。
これが、ランキングの平均線を示しています。
さきほどのランキングと比較して下さい。
上ののランキングは、9039位ですが、
平均でみると、5208位になります。
全然違いますよね?
ちなみにですが、上のランキングは
あくまでも今現在のランキングです。
アマゾンの場合、一つでも商品が売れると、
ランキングが一気に上がるので、今現在のランキングっていうのは信用できないです。
あくまでも平均線でランキングを把握するようにして下さい。
また、この平均で見る方法も、
常に価格もチェックしながらにして下さい。
3か月のモノレートでも、大きく価格が変動している場合には、
この平均のランキングはあてになりませんから。
直近1か月くらいのランキングの平均を自分で、割り出してみて下さい。
割り出し方は、
ランキングの高いところと低いところの中間だと考えるとわかりやすいです。
また、このランキングを把握したら、
カテゴリ別のランキングの需要を把握できるようになって下さい。
”家電ランキングで2000位だったら、1日にいくつ売れる商品だな”
とか、
”PC周辺機器カテゴリで5000位なら1日いくつ売れるな”
とかです。
このランキングと需要の関係が明確に分かるようになってくると、
仕入れる際の判断基準にも俄然自信がついてきますので。
では、今日はこれまでにします。
ではでは。
尚、メール相談はどんな質問でも受け付けます。
100%返します。
LINE@登録されていない方は登録しておいて下さい。
ブログ更新の都度、LINEにて発信します。
LINE@は通常のLINEと違い、
こちら側からは誰が登録されたかはわからない状態になっています(^^)
スマホからだと、下のボタンから追加できないので、
ID入力で友達追加して下さい!
ID @kisuke
ブログ村にも参加しています。
にほんブログ村
きーすけさん、いつもブログを拝見して参考にしています。ありがとうございます。
電脳の写真ですが、もし良ければ出品前の荷物の山を載せて頂きたいと思います。読者はモチベーションが上がるはずです。
宜しくお願いします。