きーすけです。
昨日は東京まで仕入れ交渉に行ってきました!
東京駅近くの『俺のBakery&Cafe』で
アポ時間まで時間をつぶしてました。
なんかさみしい写真ですよねーw
他の人はみんなで店舗仕入れしてピースしてる
写真とかをアップしてる中で一人で飯食ってるだけですからね^^
でも実際起業なんかそういうもんですよ。
基本は1人でなんでもしないといけないですからね。
では、今日のテーマは、
『楽天市場仕入でポイント攻略しよう!』
です。
楽天市場のポイント条件って上限があったり、
サービス加入でお金がかかったりしますよね?
なので最大15倍とはいっても思ったほど
ポイントが付かないケースが多いです。
今回はその楽天ポイントの条件や
おすすめのポイントなどを紹介していきたいと思います。
目次
- 1 各種ポイント条件とオススメ度
- 2 通常購入分 《オススメ度 ★★★★★》
- 3 楽天アプリ 《オススメ度 ★★★★★》
- 4 カード利用分《オススメ度 ★★★★★》
- 5 楽天銀行で楽天カード利用分引き落とし《オススメ度 ★★★★★》
- 6 楽天トラベル 《オススメ度 ★★★★》
- 7 楽天ブックスor楽天Kobo利用《オススメ度 ★★★★》
- 8 楽天ブランドアベニュー《オススメ度 ★★★》
- 9 楽天TV 《オススメ度 ★★★》
- 10 楽天ビューティー《オススメ度 ★★》
- 11 楽天証券《オススメ度 ★★》
- 12 楽天モバイル《オススメ度 ★★》
- 13 月どのくらいポイント貯まるの?
- 14 同じ楽天カードでいくらまで買うのがいいのか
- 15 まとめ
1 各種ポイント条件とオススメ度
■ 各種ポイント条件とオススメ度をまとめました。【オススメ度は★5つがマックスです。】楽天ポイント上限表 | ポイント倍率 | ポイントを得るために必要な経費 | ポイント上限 | おすすめ度 | |
1 | 通常購入分 | 1倍 | なし | なし | ★★★★★ |
2 | カード利用分 | 最大4倍 | ゴールド 年会費2,160円 プレミアム 年会費 10,800円 |
15,000【※ゴールドは5000ポイント】 | ★★★★★ |
3 | 楽天アプリ | 1倍 | なし | 15,000 | ★★★★★ |
4 | 楽天銀行で引き落とし | 1倍 | なし | 15,000 | ★★★★ |
5 | 楽天トラベル | 1倍 | 月1回利用した方 レンタカー等なら1,000円程度で利用可能 |
15,000 | ★★★ |
6 | 楽天ブックスor 楽天Kobo利用時 |
1倍 | 当月2,000円【税込み】以上利用時 | 15,000 | ★★★ |
7 | 楽天ブランドアベニュー | 1倍 | 1,000円以下の商品あり | 15,000 | ★★★ |
8 | 楽天TV | 1倍 | Rakuten NBA Special 972円【税込】 パ・リーグSpecialご加入・契約更新 672円【税込み】 |
15,000 | ★★★ |
9 | 楽天ビューティー | 1倍 | 楽天ビューティで1回1,500円(税込)以上のネット予約&施術完了 | 15,000 | ★★★ |
10 | 楽天証券 | 1倍 | 当月1回500円以上ポイント投資 | 5,000 | ★★ |
11 | 楽天モバイル | 2倍 | 最安値ベーシック通話プラン 1,250円 | 5,000 | ★★ |
ポイント上限に関して15,000と書かれているものは、
それ以外の会員の方は以下の通りとなります。
■ プラチナ会員 ・・・12,000ポイント
■ ゴールド会員 ・・・ 9,000ポイント
■ シルバー会員 ・・・ 7,000ポイント
■ その他会員 ・・・ 5,000ポイント
ただし、楽天市場から仕入れしていると、
あっという間にダイヤモンド会員まで上がりますので、
今会員ランクが低くても気にする必要はありません。
では各ポイント条件について解説していきますね!
2 通常購入分 《オススメ度 ★★★★★》
■ ポイント倍率 1倍
■ ポイント獲得条件 なし
■ ポイント上限 なし
■ ポイントを得るための経費 なし
オススメするまでもないんですけどねw
一応入れておきます。
唯一ポイント上限がありません。
3 楽天アプリ 《オススメ度 ★★★★★》
■ ポイント倍率 1倍
■ ポイント獲得条件 楽天アプリからの購入
■ ポイント上限 15,000ポイント
■ ポイントを得るための経費 なし
こちらは『楽天アプリ』からの購入が条件となります。
『ただ、ハピタスポイントが取れなくなるんじゃないの?』
と思われる方もいると思いますが、
ハピタスからでも二重取りできます。
① ハピタスはアプリがないのでスマホでログインする
② 楽天市場を押し、トップページを表示させる
③ 楽天市場のトップページを下にスクロールしていきます。
するとこんな画面が出てきます。

ここで『アプリ』をクリックし、
左下の『楽天市場』マークをクリックし、アプリで購入します。
以上でハピタスポイントと楽天市場ポイントの二重取りができます。
これも経費が一切かからないので、是非使いましょう。
4 カード利用分《オススメ度 ★★★★★》
■ ポイント倍率 4倍 ※ 一般カードは2倍
■ ポイント獲得条件 楽天クレジットカードで購入
■ ポイント上限 最大 15,000ポイント【プレミアム】
■ ポイントを得るための経費 一般カード 年会費 0円
■ プレミアムカード 年会費 10,800円
■ ポイント上限に達するまでの購入金額 37万5千円《税別》
ただし、4倍とはいっても上限ポイントが15000ポイントなので、
月375,000円以上買ってもポイント上限を超えるので
ポイントが付きません。
ちなみに一般カード、ゴールドカードに関しては、
上限が5000ポイントになりますので、
プレミアムを作った方がよさそうですね。
5 楽天銀行で楽天カード利用分引き落とし《オススメ度 ★★★★★》
■ ポイント倍率 1倍
■ ポイント獲得条件 楽天銀行からのカード利用分引き落とし
■ ポイント上限 15,000ポイント
■ ポイントを得るための経費 なし
■ ポイント上限に達するまでの購入金額 150万円
設定も簡単なので口座くらいは作っておきましょう。
こちらもオススメ度★5つにしました。
やはり経費がかからないものはおいしいですよね。
6 楽天トラベル 《オススメ度 ★★★★》
■ ポイント倍率 1倍
■ ポイント獲得条件 当月の楽天トラベル利用
■ ポイント上限 15,000ポイント
■ ポイントを得るための経費 金額のしばりなし レンタカーなどなら1000円程度も可
■ ポイント上限に達するまでの購入金額 150万円
という声も聞こえてきそうですが、
楽天トラベルってレンタカーの予約もできるんですよね。
宿泊に限らないということです。
レンタカーであれば、
最低1000円程度で利用することができることを考えると
オススメ度は高いと思います。
ただ経費が少しかかるのも考えて★は4つの評価としました。
7 楽天ブックスor楽天Kobo利用《オススメ度 ★★★★》
■ ポイント倍率 1倍
■ ポイント獲得条件 当月2,000円以上の利用
■ ポイント上限 15,000ポイント
■ ポイントを得るための経費 2,000円以上
■ ポイント上限に達するまでの購入金額 150万円
本の購入はハードルは低いと思うんですよね。
2000円なら少し高い本ならあっという間に越えます。
今までアマゾンで買っていた本を
楽天ブックスに切り替えるだけでいいんです。
雑誌などでもいいので、簡単にクリアできそうですね^^
8 楽天ブランドアベニュー《オススメ度 ★★★》
■ ポイント倍率 1倍
■ ポイント獲得条件 当月の購入 ※ 金額制限なし
■ ポイント上限 15,000ポイント
■ ポイントを得るための経費 1,000円以下のもの多数あり
■ ポイント上限に達するまでの購入金額 150万円
って聞いたことありましたか?
自分は最近知りました。
楽天はZOZOにも対抗しようとしてるんですかねw
楽天はいろんな事業に手を出しすぎてどれもこれも
中途半端な感じがします。
最近はビットコイン取引所を買収しましたし、
『ラクマ』もメルカリに全然勝てないしw
他社で流行ってる業態をそのままマネしてる感がすごいですよね。
おっと、本題からはずれてしまいました^^
楽天ブランドアベニューですが、
安い商品も多いので、季節ごとに自分が使う服を
ここから買うようにすればいいかなと思います。
9 楽天TV 《オススメ度 ★★★》
■ ポイント倍率 1倍
■ ポイント獲得条件 Rakuten NBA Special 972円【税込】
・ パ・リーグSpecialご加入・契約更新 672円【税込】
■ ポイント上限 15,000ポイント
■ ポイントを得るための経費 672円
■ ポイント上限に達するまでの購入金額 150万円
んー、これは興味のない人にとっては、
入りたくないですよねw
ネットフリックスみたいにいろんなものを見れるならいいですけど。
NBAとパ・リーグってね。。。w
せめてセ・リーグにしてよ、って感じです。
自分はどちらも全く興味がないので、
基本は契約する気が起きませんけど。
ただ、最低月672円の支払いでいいので、
継続して楽天市場から仕入れをしている人は
入っておいて損はないでしょう。
最大15,000ポイント付けば大きいですよね。
見るかどうかは別として^^
10 楽天ビューティー《オススメ度 ★★》
■ ポイント倍率 1倍
■ ポイント獲得条件 当月楽天ビューティーで1500円【税込】の予約
■ ポイント上限 15,000ポイント
■ ポイントを得るための経費 1,500円
■ ポイント上限に達するまでの購入金額 150万円
こちらは美容室/ネイルサロン/エステサロンの予約サイトですね。
「当月1回以上の予約なら簡単そう。。。」
と思われるかもかもしれませんが、
こちらで主に使うとしたら美容室だと思うんですね。
美容室って一度行くところが決まってしまうと、
次回の予約って直接その店に電話をかけるように言われませんか?
やはり美容院としても楽天ビューティーで予約されると
手数料がかかるので初回だけの利用以外は
ここから予約は入れてほしくないはずですからね。
じゃあ毎回行く店を変えてもいいですが、
やはり自分の髪質などを理解してくれている人に
切ってもらった方がいいですよね?
ということで★2つにしました。
毎月ここから予約を入れるのは現実的ではないなと思いましたので。
ただ、女性でネイルサロンやエステなどもよく行かれる方にとっては
使えると思いますのでこれも人によるとは思います。
11 楽天証券《オススメ度 ★★》
■ ポイント倍率 1倍
■ ポイント獲得条件 当月1回500円以上のポイント投資
■ ポイント上限 5,000ポイント
■ ポイントを得るための経費 500円
■ ポイント上限に達するまでの購入金額 50万円
ポイント獲得条件が、
『当月1回500円以上のポイント投資』
ということですが、具体的には、
ポイントで投資信託を購入したりすればよいのです。
しかも500円分のポイントはそのまま資産になるので、
これはこれで悪くはないと思いますが、
上限が5000ポイントと低いので、★2つにしました。
12 楽天モバイル《オススメ度 ★★》
■ ポイント倍率 2倍
■ ポイント獲得条件 通話SIMプランへの加入
■ ポイント上限 5,000ポイント
■ ポイントを得るための経費 最低1,250円
■ ポイント上限に達するまでの購入金額 50万円
ポイント倍率だけ見ると2倍とおいしそうですが、
やはりポイント上限が5000ポイントと少ないので、
★2つにしました。
昔は上限なしだったのでかなりおいしかったんですけどね。
また、条件も通話SIMへの加入が条件となるので、
最低1250円はかかるものと思って下さい。
なので格安SIMを使わない人にとっては
あえて入らなくてもいいように感じます。
格安SIMに入りたいと思っている方は
おすすめできますね。
13 月どのくらいポイント貯まるの?
もちろんこれは購入金額によって全然変わってきますので購入金額に分けて計算しました。
ちなみに条件としては、
『ダイヤモンド会員で上記サービスを全て利用する』
という条件なので、ちょっと無理あるかもしれませんw
① 月10万円の購入で貯まるポイント
月10万円分購入する場合のポイント数を一覧にしました。サービス | ポイント数 | |
1 | 通常購入分 | 1,000 |
2 | カード利用分 | 4,000 |
3 | 楽天銀行で引き落とし | 1,000 |
4 | 楽天トラベル | 1,000 |
5 | 楽天ブックスor楽天Kobo利用時 | 1,000 |
6 | 楽天ブランドアベニュー | 1,000 |
7 | 楽天TV | 1,000 |
8 | 楽天ビューティー | 1,000 |
9 | 楽天証券 | 1,000 |
10 | 楽天モバイル | 2,000 |
11 | 楽天アプリ | 1,000 |
計 | 15,000 |
15%のポイントが付きますね。
ただし、これはあくまでもそのサービスを利用する時の
経費が全く入っていませんのでご注意下さい!
普通に経費負けするものもありますよ
② 月50万円分の購入で貯まるポイント
では月50万円分購入した際のポイント数を一覧にしました。サービス | ポイント数 | |
1 | 通常購入分 | 5,000 |
2 | カード利用分 | 15,000 |
3 | 楽天銀行で引き落とし | 5,000 |
4 | 楽天トラベル | 5,000 |
5 | 楽天ブックスor楽天Kobo利用時 | 5,000 |
6 | 楽天ブランドアベニュー | 5,000 |
7 | 楽天TV | 5,000 |
8 | 楽天ビューティー | 5,000 |
9 | 楽天証券 | 5,000 |
10 | 楽天モバイル | 5,000 |
11 | 楽天アプリ | 5,000 |
計 | 65,000 |
+4倍というのは375,000円分購入すれば到達しますので、
仕入金額が大きい人はあっという間に上限にいってしまいますよね?
ポイント率でいうと13%ですからそれでも大きいですけどね。
③ 月150万円分の購入で貯まるポイント
では最後に月150万円分の購入をまとめました。サービス | ポイント数 | |
1 | 通常購入分 | 15,000 |
2 | カード利用分 | 15,000 |
3 | 楽天銀行で引き落とし | 15,000 |
4 | 楽天トラベル | 15,000 |
5 | 楽天ブックスor楽天Kobo利用時 | 15,000 |
6 | 楽天ブランドアベニュー | 15,000 |
7 | 楽天TV | 15,000 |
8 | 楽天ビューティー | 15,000 |
9 | 楽天証券 | 5,000 |
10 | 楽天モバイル | 5,000 |
11 | 楽天アプリ | 15,000 |
計 | 145,000 |
これだけで頑張れば生活できそうなポイント数になってきましたね。
ただ、『カード利用分』『楽天証券』『楽天モバイル』が
上限で止まっています。
他のポイントも150万円の利用で上限に達してしまいましたね。
なのでこれ以上購入しても
『通常購入分の1倍だけしか付かない』
という状況になります。
14 同じ楽天カードでいくらまで買うのがいいのか
では同じ名義のカードで月にどのくらいまで買うのがよいのでしょうか?
これは会員ランクに応じて変わってきます。
■ ダイヤモンド会員 150万円
■ プラチナ会員 120万円
■ ゴールド会員 90万円
■ シルバー会員 70万円
■ その他会員 50万円
自分の会員ランクに応じて1枚のカードの購入上限を設定しましょう。
では例ですけど、
ゴールド会員の方が90万円以上買いたい場合は、
どうすればいいのか?
この場合は親族などに楽天カードを作ってもらって
親族名義で買うことをおすすめします。
15 まとめ
いろいろと書きましたが、一番いいのは、
普段の生活で使っているものを
楽天のサービスに変えることを考えた方がよいですね。
そうすればポイントを獲得するための
経費も無駄になることはないですからね。
それにしてもやっぱポイントはでかいですよね。
みなさんも楽天ポイントを最大限取れるように工夫してみて下さい^^
では今日は以上です。
きーすけを応援しても良い!
と思って頂いた方はぽちっと
押して頂けると助かります。

せどりランキング





ブログ更新の都度、LINEにて発信します。
LINE@は通常のLINEと違い、
こちら側から誰が登録されたかは
わからないので安心です(^^)
また、スマホだと下のボタンから追加できないので、
ID入力で友達追加して下さい。
ID @kisuke

ブログ村にも参加しています。

コメントを残す